コリアンダー〜葉はパクチーなのに果実は甘い香りがするハーブ 公開日:2021/10/25 シングルハーブティー味わう 学名 Coriandrum sativum 科名 セリ科 別名 コエンドロ ハーブティー使用部分 果実 葉は「パクチー」や「シャンツァイ」と呼ばれており、独特な香りでアジア料理には欠かせません。ハーブティーに利用する果実 […] 続きを読む
キャットニップ〜猫も好む薄荷に似た香りのハーブ 公開日:2021/10/7 シングルハーブティー味わう 学名 Nepeta cataria 科名 シソ科 別名 イヌハッカ、キャットミント、チクマハッカ ハーブティー使用部分 地上部 注意! ※妊娠中の方は使用しないでください。 ※大量摂取はしないでください。 薄荷に似た香り […] 続きを読む
ハトムギ〜日本人にとって最も馴染みのある和ハーブ 公開日:2021/10/5 シングルハーブティー味わう 学名 Coix lacryma-jobi 科名 イネ科 別名 シコクムギ、トウムギ ハーブティー使用名 果実 ハトが好んで食べることから名前がついた、和ハーブです。食用に雑穀として混ぜたりシリアル食品などにも利用されます […] 続きを読む
オリーブリーフ〜平和の象徴のハーブ 公開日:2021/10/4 シングルハーブティー味わう 学名 Olea europaea 科名 モクセイ科 別名 ー ハーブティー使用部分 葉 注意! ※血圧降下剤服用中、低血圧の方はご注意ください。 オリーブの樹は「太陽の樹」と呼ばれ、平和の象徴とされており、歴史的にも重要 […] 続きを読む
アンゼリカ〜女性に嬉しい天使のハーブ 公開日:2021/10/1 シングルハーブティー味わう 学名 Angelica archangelica 科名 セリ科 別名 ヨーロッパトウキ ハーブティー使用部分 根 注意! ※妊娠中は使用しないでください。 ※胃や腸の潰瘍のある方は使用を控えてください。 ※服用後、長時間 […] 続きを読む
フェンネル〜インドカレー屋のレジ横でおなじみのハーブ 公開日:2021/9/30 シングルハーブティー味わう 学名 Foeniculum vulgare 科名 セリ科 別名 ウイキョウ ハーブティー使用部分 果実 注意! ※妊娠中、婦人科系の疾患がある方は多用を避けてください。 数千年ほど前の古い時代から栽培されているハーブの一 […] 続きを読む
レモンバーム〜レモンの香りがする葉がハート形のハーブ 公開日:2021/9/27 シングルハーブティー味わう 学名 Melissa officinalis 科名 シソ科 別名 メリッサ、コウスイハッカ、セイヨウヤマハッカ ハーブティー使用部分 葉 レモンのような香りがするハーブです。古くから治療に用いられ、葉がハートの形をしてい […] 続きを読む
エルダーフラワー〜甘い香りと小さな白い花がかわいいハーブ 公開日:2021/9/24 シングルハーブティー味わう 学名 Sambucus nigra 科名 レンプクソウ科 別名 セイヨウニワトコ ハーブティー使用部分 花 古くから厄除けになる木と言われ、イギリスなどでは庭先でよく育てられているハーブです。白く小さな花が枝先にたくさん […] 続きを読む
ネトル〜花粉症の季節に飲みたいハーブ 公開日:2021/9/22 シングルハーブティー味わう 学名 Urtica dioica 科名 イラクサ科 別名 セイヨウイラクサ ハーブティー使用部分 葉 ヨーロッパでははるか昔から利用されているハーブで、さまざま症状に用いられています。葉にはビタミンや鉄、ミネラルなどさま […] 続きを読む
ラズベリーリーフ〜女性に嬉しいハーブ 公開日:2021/9/21 シングルハーブティー味わう 学名 Rubus ideaus 科名 バラ科 別名 ヨーロッパキイチゴ ハーブティー使用部分 葉 注意! ※子宮の収縮作用があるため、妊娠初期の方はご注意ください。 夏に赤い果実をつけるラズベリーのハーブです。ジャムやお […] 続きを読む
スペアミント〜ほどよい爽やかさの薄荷のハーブ 公開日:2021/9/17 シングルハーブティー味わう 学名 Mentha spicata 科名 シソ科 別名 ミドリハッカ、オランダハッカ、チリメンハッカ ハーブティー使用部分 葉 ペパーミントの近縁種です。ハーブとして利用された歴史はペパーミントよりも古く、料理やお菓子な […] 続きを読む
ブルーマロウ〜3色の変化が美しいハーブ 公開日:2021/9/16 シングルハーブティー味わう 学名 Malva sylvestris 科名 アオイ科 別名 ウスベニアオイ ハーブティー使用部分 花 赤紫色のきれいな花のハーブです。乾燥させると紫の花になります。青色色素のアントシアニンが含まれており、熱湯を注ぐと鮮 […] 続きを読む
バードック〜土の香りあふれる根菜のハーブ 公開日:2021/9/15 シングルハーブティー味わう 学名 Arctium lappa 科名 キク科 別名 ゴボウ ハーブティー使用部分 根 注意! ※キク科アレルギーの方はご注意ください。 根菜のゴボウのハーブです。食用として利用するのは日本のみで、海外では薬用植物として […] 続きを読む
ステビア〜自然の甘味料ハーブ 公開日:2021/9/14 シングルハーブティー味わう 学名 Stevia rebaudiana 科名 キク科 別名 ー ハーブティー使用部分 葉 注意! ※キク科アレルギーの方はご注意ください。 甘味料として用いられることが多いハーブです。ステビオシドという甘味成分を含んで […] 続きを読む
オレンジピール〜柑橘の爽やかな香りとかすかな苦味のハーブ 公開日:2021/9/13 シングルハーブティー味わう 学名 Citrus sinensis 科名 ミカン科 別名 アマダイダイ ハーブティー使用部分 果皮 オレンジの皮を乾燥させたハーブです。ビターとスイートの2種類のオレンジがあり、どちらも利用されます。食用としてもよく使 […] 続きを読む
レモングラス〜レモンの香りのエスニック料理に欠かせないハーブ 公開日:2021/9/10 シングルハーブティー味わう 学名 Cymbopogon citraus 科名 イネ科 別名 レモンガヤ ハーブティー使用部分 地上部 注意! ※妊娠中の方は使用を控えてください。 レモンのような香りが特徴的な、トムヤムクンなど東南アジアで料理に欠か […] 続きを読む
黒豆〜香ばしい香りが人気の和ハーブ 公開日:2021/9/9 シングルハーブティー味わう 学名 Glycine max ‘Kuromame’ 科名 マメ科 別名 黒大豆、ぶどう豆 ハーブティー使用部分 種子 注意! ※大豆アレルギーの方は使用を控えてください。 大豆の品種のひとつでおせ […] 続きを読む
ルイボス〜不老長寿のお茶と呼ばれる人気のハーブ 公開日:2021/9/8 シングルハーブティー味わう 学名 Aspalathus linearis 科名 マメ科 別名 ー ハーブティー使用部分 葉 おもな作用 抗アレルギー、抗酸化 南アフリカのセダルバーグ山脈帯にのみ自生しています。抗酸化作用があるとされ、「不老長寿のお […] 続きを読む
ジンジャー〜体を温めるスパイシーなハーブ 公開日:2021/9/7 シングルハーブティー味わう 学名 Zingiber officinale 科名 ショウガ科 別名 ショウガ ハーブティー使用部分 根茎 おもな作用 消化促進、制吐、鎮痛、去痰 注意! ※胆石のある方は医師に相談してください。 ※抗凝固剤(血液希釈剤 […] 続きを読む
ローズマリー〜神秘的な力を持つハーブ 公開日:2021/9/6 シングルハーブティー味わう 学名 Rosmarinus officinalis 科名 シソ科 別名 マンネンロウ ハーブティー使用部分 葉 おもな作用 血行促進、抗酸化、消化機能促進 注意! ※高血圧の方は使用を控えてください。 ※妊娠中の方は使用 […] 続きを読む
ラベンダー〜リラックス効果が高い香りのハーブ 公開日:2021/9/4 シングルハーブティー味わう 学名 Lavandula angustifolia 科名 シソ科 別名 ー ハーブティー使用部分 花 おもな作用 鎮静、抗菌 北海道の富良野が産地として有名な、日本でも定番のハーブです。フローラルで爽やかな香りがあり、昔 […] 続きを読む